社会に出て、仕事や資格取得・趣味など、自分の時間を一生懸命生きている女性のみなさん。“卵子は老化する”という事実はご存知ですか?知っていて選んだ道なら後悔も少ないと思いますが、知らないことで妊娠を後回しにした場合のリスクについても知っておいてほしいので今日はその事についてお伝えします。
女性は生まれる前から卵子の元になる原始卵胞を持っていて、増えることはないとされています。原始卵胞は年とともに減少、劣化します。 年齢が上がるほど、受精卵も染色体異常が起きやすく、流産率が高くなります。出産時のトラブルも起きやすくなるそうです。 ただ、不妊を引き起こすのは年齢だけではありません。現在は女性の月経開始も早まっている一方、出産回数が減り、生涯における月経回数は増えているので、月経の逆流が大きな原因と考えられている子宮内膜症に悩む女性が10人に一人と増加。この病気は卵巣や卵管の働きを悪くし、不妊症の一因となっていますし、子宮筋腫は30代以降の女性に増えるため、高齢出産が多くなってきたこの頃では、筋腫を抱えて出産に臨む女性も少なくないそうで、筋腫が大きいと流産や早産を起こしやすいという問題もでてきています。 早く妊娠すれば、絶対安全に生まれるというわけではありませんが、年齢が上がれば“卵子の老化”や色々なリスクは避けられません。 出産後の社会復帰がしやすい体制を整えられいない状況の中、現在働いている女性は、『子供を産みたい!』と(今は)思っていないかもしれませんが、時間はどんどん過ぎていきます。将来、子供がほしいかも・・と少しでも考えるなら、定期的な検診を受ける事や正しい情報を知っていることが大切です。 ※今後、社会が経済的に支援したり、キャリアを積む上での不安を無くすことも必要です。 女性会員様で30代後半の方も、お子さんを持ちたい方はいらっしゃると思います。現実を申し上げて、自然に妊娠出産が出来ない場合もあるでしょう。しかし、出来なかった場合でも、2人の人生を楽しんていけるお相手をみつけましょう。 人生のいろいろな場面で、決めなければならない時があります。そこで、何を選ぶか・・・。 婚活も、若いかなと思うくらいからの活動がお勧めですよ! ![]() にほんブログ村 ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 |
|
プロフィール
|
Author:ブライダル美寿(ビジュ)
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
カテゴリ
|
|
![]() |
検索フォーム
|
|
![]() |
RSSリンクの表示
|
|
![]() |
ブロとも申請フォーム
|
|
![]() |
QRコード
|
![]()
|
![]() |