若い年齢で結婚の障害といえば、親の反対が一番多いかと思います。当人同士は好き
![]() ところが、20代後半以降には自分自身の“考え”が一番の障害になってきます。年齢と人生経験を重ね、仕事もしている場合、結婚を決断するのは簡単なことではなくなります。自分の親の心配や、相手へ求める理想の高さ、自分の思想、好きにできる自由な時間の減少など、考えてしまう事や大切な物、無くしたくない物が増えているからです。しかも、自分で冷静に判断しますので、色々な事を考えれば考えるほど、結婚は難しくなっていきます。 最初から、絶対的に理想の結婚など、本当にあるでしょうか。相手に対しても、自分に対しても、何かしらあっても、それを受け入れて一緒に過ごしていける人と結婚していくのだと思います。何も不満なところがない最高の人が見つけられればそれに越したことはないですが、完璧な人間などいません。愛した人に、「ここだけ・・」と思うところがあっても、その条件を受け入れられるなら・・それは、結婚を決める時です。 そうして乗り越えた結婚で理想の生活を“作って”いけばいいのです。 障害は自分で乗り越えていくしかありません。若い時も年齢を重ねても。 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 |
|
プロフィール
|
Author:ブライダル美寿(ビジュ)
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
カテゴリ
|
|
![]() |
検索フォーム
|
|
![]() |
RSSリンクの表示
|
|
![]() |
ブロとも申請フォーム
|
|
![]() |
QRコード
|
![]()
|
![]() |